2ntブログ
エロゲ レビュー ブログ
【G線上の魔王】
G線上の魔王

<

メーカーあかべぇそふとつぅ
シナリオ■■■■■■■■■■ 10
グラフィック■■■■■■■■□ 8.5
キャラクター■■■■■■■■□ 8.5
音楽■■■■■■■■■■ 10
ラストスパート■■■■■■■■■■ 10
総合【S】 93点

サヨナラ場外満塁ホームラン

2008年トップクラスです。本当に素晴らしい作品でした。シナリオるーすぼーい+原画有葉+あかべぇそふとつぅは、「その横顔を見つめてしまう」「車輪の国、向日葵の少女」で人気爆発した、ユーザー支持の非常に高い人気チームですね。そんな期待を一新に背負い、且つ発売時期の大幅延期という状況にありながらも高いユーザー評価を得たことは、単純に凄いことだと思います。

【シナリオ】
まずはシナリオのすばらしさに賛辞を送りたい。スピード感のあるシナリオ展開に読み手を唸らせる構成の巧みさ、そしてとにもかくにもラストシーン!!ラストシーンの感動は半端ではないです。第五章の怒涛の展開とラストシーンの大号泣が本作を一気にS評価まで押し上げました。

主人公浅井京介は、高校生であるかたわらヤクザの組長である養父権三のビジネスを手伝い、冷淡で容赦のない手口で確実な手腕をふるい頭角を現しています。そんな彼も昼はクラシックを愛しクラスメイトや妹と仲良くやっている一介の学生、裏の顔を持つ彼にとって昼の生活はかけがえのない安息の時間となっています。

ある日、一部の人間しか知らないはずの彼の仕事用PCに、シューベルトの歌曲「魔王」に謎らえた一通のメールが届きます。差出人は「魔王」。最近、浅井興業のビジネスを妨害している人物の名前や、街で噂になっている少年失踪事件の首謀者としてささやかれている名前も、同じく「魔王」。

そんな中、宇佐美ハルという一風、というかかなり変わった転校生が京介に対して問い掛けます。

「魔王、知らないか?」

基本的にダウナーながらも、時として常人を逸する推理力と判断力を見せるハル。魔王を追う、という一点において利害が一致した二人は共に謎の人物「魔王」を追うことになるのですが…。

かつてない事件と命をかけた純愛が幕をあげる―。


んー、これは面白そうですね~!!実際僕もこのシナリオ導入と、疾走感あふれるOPムービーを見て、是が非でもプレイをしなければと思ったものです。発売延期をしてもその思いは衰えませんでした。

ハルと魔王、加えて権三への恐怖もありビジネスを失敗させないように躍起となる京介の暗躍なども手伝い、非常に読ませる心理戦が展開されます。そもそも魔王とは誰なのか。様々な伏線は、京介が魔王であることをリードしていますが、それは恐らくミスリード…と思いきやそれこそが真実なのか!?
…と、書きましたが、魔王の正体は実は比較的わかりやすく、誰もがあっと驚く超展開というわけではありません。本当の超展開はさらに後に待っているわけですから。

基本は、一本道のハルルートに向かう根幹シナリオがあって、選択肢により各章でヒロインルートに枝分かれする感じです。2章で分岐するのはクラスメイトの椿姫ルート。ここで描かれるのは家族愛、魔王にそそのかされ自己欲と家族愛との間で揺れ動く椿姫と、当初はビジネスのために椿姫を切り捨てようとしていた京介が温かさに触れ変わっていく話です。

続いて3章で分岐するのは義妹である花音ルート。フィギュアスケート界の期待の新星である花音に魔王から脅迫状が届き、大会演技に向き合う花音と、脅迫を阻止しようと動く周囲が並行して描かれるこのシナリオ、ここで描かれるのは親子愛です。妄信的に子を想う歪んだ母親と世間の期待をひとり背負い続ける花音との和解が描かれるわけですが、その展開のもっていき方といいますか、フィギュアスケート大会本番に向けての山のつくり方ですね、それは魔王とハルたちの攻防戦においても、そして花音と母親の関係においても、非常に巧みです。

ハル以外の3ヒロインの中では頭ひとつ抜けているのが花音ルートだと思います。ラストの、演技後の花音のインタビューシーンでは存分に泣きも入ります。

そして第4章はクラスメイトの水羽ルート、ここで描かれるのは姉妹愛でしょう。このルートは他と違い、京介と水羽が恋人となって数年後、といった描かれ方がされます。ハルの友人であるユキが姉であり、歪んだ家庭環境を持ってしまっている彼女と水羽の心の通わせ合いが肝です。…とはいえど、ちょっと水羽という人物のシナリオへの関わり具合が希薄なのもあって、書き込みが足りないのが残念なところですかね。


そしてそれらの枝をせっせと切り捨てていくと笑、本筋ハルルートが待っています。ここで描かれるのはまさに純愛、ゲームの謳い文句、「命をかけた純愛」に恥じないストーリーが待っています。これまでの章が霞んでしまうくらい、第5章は圧倒的なスケールで魔王の計画が実行されていきます。読む者を引きこむ展開はるーすぼーいさん見事すぎますね。

テロリストとしての魔王の一連の行動も壮大且つ派手で、京介の兄という伏線も、予想こそできるものの、鮮やかな演出で魅せてくれます。

とにかく第5章の京介はかっこいいです。それまでは行動も後手後手で、周囲の人間を利用することしか考えていない、主人公としてはイマイチの彼だったんですが、この章ではふっきれたかのようにすべての行動、ハルへの思いが男気に溢れています。

そしてそして最後の最後、死んだと思いきや魔王が生きていた最終章はやばすぎるでしょう。魔王の正体よりも、これこそが本当に狙っていたドンデン返しなんでしょうね。その後の京介取り調べシーンは、エロゲ界の超重要シーン認定します。問答無用です。

いやね、おかしいと思ったんですよ実際。エンドロールで"挿入歌「Close your eyes」"というくだりを見たときに、「挿入歌なんてあったっけ…?」と思ったわけですよ。そういうことかい!!そういうことなのね!!


わたし、大号泣ですよ!!


難点としては、第5章以降のハルルートがあまりにも際立っていることと、伏線がそこで一気に回収されることから、4章までで分岐していく他ヒロインルートがやはりどうしても薄い。それぞれのシナリオは、そりゃあそこらへんのゲームに比べたらレベルが違うのですが、それでも伏線未消化で魔王の存在も有耶無耶に終わりますし、どうしてもオマケ感が否めないのは残念なところですね。

とはいえどシナリオ10点です。まさに命をかけた純愛を見せてくれたラストの展開は、涙泪のスタンディングオベーションです。


【グラフィック】
原画は言わずもがなの有葉さんです。実力派ですし、かわいいし上手いですが、正直なところこの幼めの絵がシナリオにあっていたのかどうかは少し疑問なところです…と根本を疑問に思っちゃダメですかね。有葉さんの絵自体は嫌いじゃないです、ハイ。

また、OPムービーは最高の出来でしょう。あれを見て一気に引き込まれたわけですからね。


【キャラクター】
すでに述べましたが、ヒロイン勢が正直少し弱めです。シナリオは圧倒的にハル、キャラもやっぱりハル、ということでどうしても他ヒロインが薄くならざるを得なかった、というのが実際のところですね。しゃーない、これは。

繰り返しますが、メインヒロインの宇佐美ハルだけはそのキャラクターや存在感が突出しています。普段はスーパーダウナー系で、この手のメインヒロインというと「あしたの雪之丞2」のあきらを思い出します。ハルはそのダウナーぶりが半端じゃないものの、推理モードに切り替わった時は「別人ですか」と思うほどかっこよくなります。やっぱギャップてのは大切な要素ですよ。まぁただ普段のダウナー部分は、こんな女の子実際にいたら引きますけどね

花音がハル以外の3ヒロインの中では一番かな。独特の声質で独特の台詞まわしをする河合春華さんがまたいい。彼女のあの舌足らずな感じの声は賛否分かれそうですが、僕は凄く好きなんですね。

主人公の浅井京介は当初、父親への恐怖から、裏稼業を失敗させないため常に「仕事>仲間・ヒロイン」という価値観で、そのためにヒロインを踏み台にするのも厭わないという人間でした。しかしだからこそ変わっていく彼はかっこいい。はじめから主人公としてカッコよさが立っているのも勿論良いですが、京介のように、ダーティヒーローが変化していく様はまた違うかっこよさがあります。

ヤクザの養父、権三は最初から最後までキャラが立ちまくっていました。彼の存在感は本作に大貢献しています。彼の死に様と"父親"としての責務には心を打たれました。そして友人の栄一、彼もギャグ担当だったのが一転、第5章、最終章ではやってくれたぜ。特に留置所に送られてくる手紙はやばすぎるでしょ。

そして、魔王。彼ありきの本作であり、最高の立役者でした。結局とても不幸な人で最後の最後まで救われないまま死んでしまいましたが、あなたの仕掛けた最後の罠のおかげでいったい何人のゲーマーが温かい涙で満たされたことでしょう。うん。


【音楽】
音楽にも10点をつけたいと思います。量も申し分なく、また往年のクラシック名曲をリメイクしたBGMの数々。

はっきりいってどれもいいのですが、その中でも特に、タイトルやシナリオ内でも引き合いに出されている「G線上のアリア」、タイトルメニュー画面でもBGMとして利用されていますが、各ルートをクリアするごとに楽器が多重奏に増していく仕組みは非常に高評価ですし、全ルートをクリアしたときに完成する曲と、街に朝陽が差したCG画面は感動的です。

さらに疾走感あるOP「Answer」が素晴らしいです。片霧さんはこの手の勢いある曲の方が生きてくる気がします。そしてなんといっても挿入歌「Close Your Eyes」、これが流れるシーンは神がかっています。嗚咽せよ!


以上、G線上の魔王です。2008年最大級作品であることは間違いなし、絶対プレイすべし。とにかくラストシーン!このラストシーンを経てなんも感じない人は、ヒトぢゃねえよ!!




【晴れのちときどき胸さわぎ】
晴れのちときどき胸さわぎ

haremune2.jpg

メーカーカクテルソフト
シナリオ■■■■■■■ 7
グラフィック■■■■■■ 6
キャラクター■■■■■■■ 7
音楽■■■■■□ 5.5
テンポ■■■■■■■■ 8
総合【C】 64点

夫婦漫才的ラブコメ

95年カクテルソフトより発売された作品、もう15年近く前の作品になるんですねぇ。。。今の感覚でみると全てにおいて足りない部分があるのは否めないのですが、当時ほとんどエロゲをプレイしたことがなく、この手の王道ラブコメエロゲ慣れしていなかった僕は、けっこうなインパクトとして心に残っています。

【シナリオ】
一応シリーズもので、前作「晴れのち胸さわぎ」の続編ということになっているようですが、前作をプレイしておらずとも問題なくプレイできます。舶用学院生徒会長であるかずひこは、前作で晴れて副会長の千尋と付き合いだすことになります。しかし、「スカート膝上30cm」という公約を掲げて当選しただけのことはあるこの主人公、節操がなくセクハラに余念なしの男で千尋の鉄拳制裁が続く毎日です。

ある日龍神を祀る日宮神社に、刻美という"曰く"親戚の子が転がりこんできますが、彼女はかずひこのことを「お兄ちゃん」と呼び旧知であるよう振舞います。何かがおかしいながらも、かつての記憶と夢の残滓からそれを受け入れるかずひこ。そんな中舶用学院では謎の集団緊縛事件が起こるのですが、事件も解決しないまま、舶用学院ご一行は修学旅行に出ることになります。千尋、千尋の姉、クラスメイト、日宮神社の面々に加えて、宿泊先で働いていたかずひこの幼馴染やバスガイドさんなんかを巻き込みつつ、その旅先でもやはり同様の緊縛事件が起こったり、刻美が持っている謎の懐中時計とかずひこに宿る龍神の力が作用した結果、時空転移も起こってしまい…。


という、SF作品なのですよ、実は。


時空転移の設定をうまく使って様々な伏線をシナリオの仕掛けとして鮮やかに用いる場面も多く、結構わくわくしながら読んでいたように記憶しています。また、前半の怒涛のギャグ展開に反して、後半はシリアスめな流れをとり、最後はご都合主義ではありますがウルッとくる展開をみせますので、全体としては満足度が高く、ボリュームを感じる内容でした。

前作で千尋と付き合いだしたという設定を崩さないように、基本的にはパラレルワールド上で他ヒロインとHをするという流れをとったりもしていますし、まだまだ続編をリリースできる余地はあったと思うのですが、本シリーズは本作で打ち止めになってしまっているみたいですね。続編があれば絶対プレイしていたでしょうが…残念です。


【グラフィック】
画面をところ狭しと動き回るエフェクトが面白いです。この時代の作品でこれだけコロコロと動くのはけっこう凄いことなんじゃないでしょうか。ただ、かずひこが誰かにセクハラをすると即座に千尋の鉄拳制裁がエフェクトと共にカウントされていくのですが、これが実にうざったい、というかすぐ飽きる。このカウント数もシナリオに絡んできたりはしないみたいですし…。

絵は大田武志さん、今見ると幼めかなーとか思いますけど当時は凄く好きだったすね。でも何か千尋がヒロインっぽくないんですよねー。絵的に地味で、むしろ月美、なぎさの方がよっぽどメインヒロインの様相です。まぁある意味このストーリーは、ポジションこそ千尋がメインヒロインですが、月美がシナリオ的には完全にメインヒロインだったといっても差し支えないので、そういった印象も根付いているからかもしれません。



【キャラクター】
キャラクターはよく描けています。主人公、ヒロイン、サブキャラと個性あふれる変人たちが集っているおかげでシナリオにいいテンポが生まれていることは間違いなく、非常に動的な作品にしあがっています。唯一もったいなかったのはメインヒロインにしてかずひこの彼女である千尋かな。前半は暴力彼女としてだいぶ暴れるのですが、彼女は本作において「かずひこの節操無さに疲れ恋人関係に自信が持てなくなる」という役割を与えられるため、中盤以降かなりしぼんで空気化してしまいます。逆にサブヒロインの月美と刻美、彼女たちは時空転移関連のイベントに密接に関わるキャラクターなので、上にも述べましたが、むしろ彼女たちがメインヒロイン格だったといってよいでしょう。

出てくるキャラは皆濃く、奇人変人を駆使したギャグ面はかなりぶっ飛んでいたように思えます。生徒指導だか教頭だかを、かずひこに化けた珠美がレイプしてしまうシーンなどはかなりウケました。まぁ中でも体育教師の変人ぶりが群を抜いていましたかね。「スポオッツしよう!」 はしばらく頭から離れませんでした笑


【音楽】
特にこれといったBGMもありません。Hシーンの「時を忘れるほどに」、泣かせどころの「永遠の決意」あたりが良かったでしょうか。


以上、晴れのちときどき胸さわぎです。絵に描いたようなドタバタラブコメで良作でした。カクテルソフトの作品とは思えません笑


↑amazonで購入できることが驚きです笑

テーマ:美少女ゲーム - ジャンル:ゲーム

【クロノベルト】
クロノベルト



メーカーpropeller
シナリオ■■■■■■■ 7
グラフィック■■■■■■■■ 8
キャラクター■■■■■■■■□ 8.5
音楽■■■■■■□ 6.5
熱いバトル■■■■■■■■■ 9
総合【B】 74点

ベジータの定理

あやかしびと&Bullet Batlers のファンディスクです。propellerから立て続けに出されたこの二作は共に名作と呼ぶにふさわしく、何よりも熱く強いキャラクターたちに魅力があったためファンディスクが望まれるところではありました。加えて、それぞれの追加シナリオものというわけではなく、二作のキャラたちをクロスオーバーさせる展開とあっては、ファン垂涎ものであることは間違いありません。

【シナリオ】
特に二作において最も魅力を放っていた悪役の九鬼先生とアルフレッドを主役に沿えたふたつのサブシナリオは、非常に出来が良かったと思いますね。ルートによっては生き残るものもあったかと思いますが、前提として九鬼先生もアルフレッドも死んでいます。雲外鏡の力により、一奈を追い復讐鬼としてゴルトロックに紛れ込む九鬼先生シナリオ、神沢高校の文化祭を通して自分の生きる目的を探すアルフレッドシナリオがあります。設定としては陳腐といえば陳腐ですが、まぁそれもファンディスクならではですね。

そしてさらにいうなれば、アルフレッドと神沢高校生徒会メンバーが絡むシナリオの方がやはり面白く、共に良作でありながらもどうしても「あやかしびと」に軍配が上がってしまう事実を如実に表している結果になったのも少し皮肉だった気がします。キャラクターのバランス感や魅力が「あやかしびと」のほうが優れていることを改めて確認してしまいました。九鬼先生とフォルテンマイヤー家の話は、Bullet Butlersのキャラたちとの絡みというよりは、どうしても九鬼先生の悲哀葛藤男気…という彼の魅力オンリーに終始していましたから。九鬼先生のかっこよさは異常。

対してアルフレッド編は、アルフレッドのクールさもさることながら、とにかくあやかしびとメンバーのキャラがよく立っていたため、読んでいて楽しい絡み方をしてくれました。本筋のアルフレッドは登場回数もそれほど多いわけでもなく、最後までどこか底の知れないままですので、そういった意味で彼の人間的な部分が思い切り描かれる展開がまた良かったのかもしれません。


そして本体シナリオのクロノベルトなのですが、神沢市とゴルトロックのキャラクターたちが殺し合いをするということで、愛すべきキャラたちの血沸き踊る総乱舞を期待したんですよ。でも戦闘に特化したメンバー数人ずつしか出てこないうえに、完全なガチンコの肉弾戦、これは何だか残念でした。

まぁキャラ自体が多いので、あれもこれも出していたらFDとして大きくなりすぎたのかもしれませんが、例えば「あやかしびと」、一乃谷兄弟やトーニャが戦闘するのは、わかるというか当たり前なんですよ、強いんだから。ここに、刑二郎や伊緒、狩人といった非戦闘人妖が皆で力を合わせて闘う部分があやかしびとの大きな魅力だったように思えるんです。そこにあるのは生徒会という仲間たちの絆であり、チーム戦でした。Bullet Butlersも、純粋な戦闘シーンというよりも登場人物たちの様々な思惑や行動が絡む部分が凄く面白かったのであって、純粋な殺し合いフェーズの部分は、どことなく「夢のバトル」という設定に頼りすぎているのかな、と感じたりもしてしまいました。そして純粋なバトルにするなら、「虎太郎×レイス」これをやらないと!

とはいえ、まるで違う世界観を持つ2作品を無理やり絡めるため、その無理やりさをも設定として呑み込み、うまくストーリーを紡いでいったのは東出さんの実力あっての力技であったといえます。ファンにとっては鼻血が出そうな話でしょう。



【グラフィック】
もともとのCGと新規CGをうまく絡ませているので、退屈な感じはしません。化け物好きの中央東口さんですので、レギオンの造形に力入ってます。特に最後知能化したレギオンは実に気持ち悪い。

そしてなんつってもOPがかっこよすぎる。OPに関して言えば、本家2作を軽く超えています。


【キャラクター】
誰が何と言おうと九鬼先生とアルフレッドでしょう。クロノベルト編においては双七やリックも主人公らしい活躍をするにはしますが、どうみても彼らを食いまくっています。ダーティヒーローってのは強いんですよね。ドラゴンボールのベジータ様が結局かっこよすぎるように、本作も主人公たちを空気と追いやってしまった彼らはハッキリいってです。

既存キャラで特に良かったのは、まずは八咫鴉。異世界の住人であるアルフレッドのことを思いあれこれと手を尽くしてくれる様からは、彼の(本当は)器のでかいところを感じさせられました。さらにトーニャ。小悪魔的な性格に磨きがかかっています。彼女はリリース時からユーザ人気も凄かったですし、東出さんからの愛情もリリース後、より強くなったんだろうなぁと思えます。

対して最高のトカゲがあまりいい働きをしなかったのは残念でした。あのトカゲは最高なんですが…。

そしてそんな豪華面子の中での新キャラでありながら、雲外鏡×2、聖導評議会のマグダラは、とても良い立ち位置でしたし決して負けていませんでした。ただでさえ超豪華声優陣だというのに加えて、彼女らのCVが風音さんと青山ゆかりさんですので、豪華さに拍車をかけるってなもんです。


【音楽】
両作とも音楽は優れていましたが、本作の追加音楽はOPやEDの歌付曲くらいですかね。相変わらずのクセのある同じ兄ちゃんをボーカルに起用しています。ざっと通して、やっぱり「あやかしびと」の泣かせ曲だった「五位鷺」が群を抜いていいですねぇ。また、片方の世界でもう片方の世界の曲が流れるのはクロスオーバーシナリオならではでした。とはいえ、FDですんで新しい曲がほぼ無くてあとは二作の使い回しですので、音楽に関しては厳しめ採点にしておきましょう。


以上クロノベルトでした。ファンは涙を流して喜ぶ…といいたいのですが、メインヒロイン2名がほとんど出てこないのと、主人公が空気化していることは述べておかなければなりません。これは九鬼先生とアルフレッドに萌えるゲームです。


関連レビュー: あやかしびと
関連レビュー: Bullet Butlers

  


テーマ:美少女ゲーム - ジャンル:ゲーム